運送業の特徴について
運送・運輸業界は社会に欠かせない重要なインフラを担っている一方,業種柄,景気の影響を直接的に受けやすく,規制緩和と強化の波もあり,取り巻く環境は日々変化しています。
社会的なコンプライアンス意識の向上により,労働基準局から厳格な拘束時間,休息時間等の労務管理の徹底や運転時間の限度が要請される等,人事労務の問題は常に存在します。また,蔓延するドライバー不足,利益の出づらい多段階下請構造等,様々な課題へ対応していかなければなりません。さらに,業種の性質上,交通事故や損害保険の問題が発生しやすい特徴があることや,高齢者の継続雇用,近時最高裁判決が出た同一労働同一賃金の問題,有期雇用者の無期雇用への転換の問題等,これまでにはない,新たな問題への対応を迫られる業界でもあります。
さいたまシティ法律事務所では,従業員の労務問題・企業内のマネジメント,荷主や協力会社との契約書のリーガルチェック,行政への対応,交通事故・損害保険,労働災害等に関するご相談を,迅速かつ適切に行い,運送・物流会社経営者向けの顧問弁護士サービスを提供しています。
運送業界において発生しやすい労務問題
運送業界では,特に,労働時間が長時間となる傾向から,未払い残業代の問題が深刻なものになりやすいことが特徴です。時間外労働に関しては固定残業制を採用している,歩合給に時間外手当を含める扱いをしているといった対応も見られますが,社内での手続きを正式に履践していなければ,そのような扱いは法的に無効となる可能性もあります。
また,残業代の問題の前提となる労働時間の把握も重要です。タイムカード等の管理ではなく,日報やタコグラフで大まかに管理しているという場合もあるかと思われます。そのよう場合,正確に労働時間を把握できているのか,という問題もあります。
運送業界特有の法的問題に関して弁護士ができること
さいたまシティ法律事務所では,運送企業の法的問題に関し,以下のとおりサポートします。
① 運送業の特性に応じた日常の労務・法務アドバイス
② 運送業の特性に応じた雇用契約書・就業規則等の整備
③ 運送業特有の書面・契約関係についてのチェック・書面作成対応
④ 運送業に起きる紛争・トラブルを予防するための制度作り
弁護士に依頼するメリット
以上のとおり,運送業界においては恒常的に長時間労働が発生しやすいという特徴があり,時間外労働手当の管理が不十分な場合が少なくないため,いざ労務問題が生じた場合,会社にとって深刻な結論を招くことがあり,かつ,その場合は他の社員の意欲等にも影響することから,放置することが許されない問題であると言えます。さいたまシティ法律事務所では,運送業の特性を踏まえた形での労務に関するアドバイスをご提供することが可能です。これにより,トラブルのリスクを最小限にとどめることが可能です。
すでに起きてしまった労働問題への対応だけではなく,将来のリスク回避のために,現在起きている問題を二度と生じさせないように改善に取り組むことが経営強化につながります。さいたまシティ法律事務所では,問題発生の根本を探求し,就業規則の整備・改善や,実際上の労務運用までリスク回避策を積極的に提案しています。問題が起きてからではなく,問題が起きる前に対応する土壌を作ることが,会社や従業員にとって何より望ましいものであり,経営の安定化につながります。
埼玉で弁護士をお探しの運送業の皆様は,是非さいたまシティ法律事務所にご相談ください。
お問い合わせはこちらから
Last Updated on 2024年2月27日 by roumu.saitamacity-law
この記事の執筆者:代表弁護士 荒生祐樹 さいたまシティ法律事務所では、経営者の皆様の立場に身を置き、紛争の予防を第一の課題として、従業員の採用から退職までのリスク予防、雇用環境整備への助言等、近時の労働環境の変化を踏まえた上での労務顧問サービス(経営側)を提供しています。労働問題は、現在大きな転換点を迎えています。企業の実情に応じたリーガルサービスの提供に努め、皆様の企業の今後ますますの成長、発展に貢献していきたいと思います。 |